「AI-OCR」とは? 経理業務における活用メリット
J’sNAVI NEOの電子帳簿保存法対応はこちら
今、あらゆる業務にAIが導入され、業務効率化が進められています。経理業務においても、領収書や請求書などのOCRによる読み取りにAIが導入されるようになってきました。その「AI-OCR」は、どのような特徴があり、経理業務にどのようなメリットをもたらすのか、確認しておきましょう。
目次[非表示]
経費精算における「不正・不備」の実態と不正リスク対策の3つのポイントを不正検知のプロが解説します。
AI-OCRとは?
AI-OCRとは、従来のOCR、つまり「Optical Character Reader(もしくはRecognition)」に、AI技術を加えたものです。
従来のOCRは、画像データの文字部分を読み取り、文字データに変換する光学文字認識技術により、紙文書の自動読み取りやデータ化に活用されてきました。
OCRは、これまで手入力していた業務負荷を削減したり、入力ミスを低減したりといったメリットをもたらしてきた一方で、認識精度がそれほど高くないという課題もありました。例えば、OCRが持つルールから逸脱した文字や、規定フォーマット以外の文字は読み取りできないというものです。
きちんと読み取れない文書は、人が一から手入力しなければならないといったケースも決して少なくありませんでした。
そこで登場したのが、AI-OCRです。
OCRにAIの機械学習を組み合わせることで、文字の認識精度が向上しました。一度読み取りを間違ってしまったとしても、それをAIが学習することで、どんどん誤りが減っていくのです。
さらに、異なるフォーマットにも対応できるようになりました。AIは読取位置や項目を自動抽出することができるようになったのです。
経理業務におけるAI-OCRの活用メリット
経理業務にAI-OCRを導入した場合、どのようなメリットが得られるのでしょうか。主なメリットを見ていきましょう。
手入力の手間の削減
これまで、領収書や請求書の内容を手入力していた場合、AI-OCRはその手入力の業務を削減します。またOCRを利用していた場合も、AI-OCRなら、読み取りがもっとうまくいきます。業務削減、人件費削減につながるため、他の業務に労力や人手を費やすことができます。
フォーマットによらずOCRを利用可能
従来のOCRで、決まったフォーマットの文書しか利用できず不便を感じていた場合は特に、AI-OCRは画期的な利便性を生み出すでしょう。請求書、領収書などは、バラバラのフォーマットであることが多いものです。その点、AI-OCRがカバーしてくれます。
RPAを組み合わせることで一連業務を自動化
AI-OCRは、RPA(Robotic Process Automation)と組み合わせることで、業務フローの自動化がさらに進むと注目されています。RPAとは、これまで人が行っていた業務をロボットが代わりに行い、自動化することを指します。紙文書をAI-OCRで文字データ化し、RPAへ受け渡すことで、人の手を介さずにシステムに入力し、処理を完了させるといった一連の業務の自動化を可能にします。
出張手配から出張費精算までを効率化する「AI-OCR」活用ソリューション
このAI-OCRとRPAを連携させ、経理業務の出張手配から出張費精算までを自動化し、業務効率化するソリューションがあります。それはJTBビジネストラベルソリューションズとSB C&Sによる「経費精算BPOソリューション」です。
まず、経理担当者が出張手配・経費精算システム「J’sNAVI NEO」を利用して出張手配を行います。出張旅費は一括請求なので現金立替や突合処理は不要。さらに出張時の領収書などの証憑はSB C&Sに送付すれば、AI-OCR・RPAが自動でシステム入力してくれます。次にSB C&Sが代理申請を実施。その後は上長や経理担当者がJ’sNAVI NEOで代理承認の最終チェックを行うだけで出張精算処理は完結します。
出張手配から出張に関する精算処理まで、一連の業務が自動化されるのは、「AI-OCR」が一役買っている好事例といえます。
まとめ
AI-OCRは、さまざまな分野の業務を効率化しますが、経理業務においても同様です。特に出張手配から出張経費精算までの業務が煩雑で課題を感じている場合には、経費精算BPOソリューションを検討してみるのも一つの方法です。