各種データ連携で経費申請の不備や
差戻し・修正の手間を軽減
「ビズバンスJTB経費精算」
詳しい資料はこちら
各種データ連携で経費申請の不備や
差戻し・修正の手間を軽減
詳しい資料はこちら
PROBLEM
SOLUTION
POINT | 01 |
出張予約、交通系ICカード、各種カード決済、購買サイトの利用データを精算書に取込み、出張旅費・交通費・交際費・物品購入といった日常的な経費精算の手入力やチェックの負担を削減することが可能です。また、連携されるデータは改ざんができない形式となっており、不正防止にもつながります。
POINT | 02 |
ビズバンスJTB出張予約へのシングルサインオンを実現し、効率的な出張予約が可能です。また、人事マスタ連携も可能であり、人事異動・入退社によるメンテナンスもスムーズです。
POINT | 03 |
申請者が選択した精算書の項目から、勘定科目を紐づけし、仕訳データを自動で作成することが可能です。作成したデータをCSVやAPIで会計システムに連携することで、面倒な入力作業を削減します。手間のかかる振込対応もFBデータの自動作成により業務を効率化します。
ABOUT
経費精算・出張管理システム「ビズバンスJTB経費精算」では、経費精算の効率化を実現する「経費精算システム」と、
出張手配を行う「出張管理システム」を合わせた、JTBならではの機能をご利用いただけます。
社員が精算時に選択した項目に応じて勘定科目や税区分などを自動で紐付け。部門ごとの販管費・原価の制御や、源泉税を伴う精算にも対応しています。また、作成された仕訳データはご利用中の会計ソフトへAPIやCSVで連携可能なため、会計ソフトへの入力作業も削減できます。
新幹線・航空機・ホテルなど、国内外のオンラインチケットを法人一括請求で手配することができるJTBの出張予約システム「ビズバンスJTB出張予約」と連携。事前申請と同時に簡単に出張手配ができ、出張者の個人立替の負担も解消できます。また、予約・利用実績データを事前申請・精算に活用できるため、出張者の手入力削減はもちろん、承認者や経理担当者の申請内容のチェック・承認の手間も軽減。不正防止にもつながります。
コーポレートカードやビジネスプリペイドカードなどの法人カードの利用明細データを精算書に取り込むことが可能。正確かつ改ざん不可のデータを精算に活用することで、申請者の手入力の負担や入力ミス・不正リスクを削減し、経費利用のキャッシュレス化も促進します。
ビズバンスJTB経費精算上の経費データを不正経費自動検知クラウド「Stena Expense」が網羅的にチェック。
AIが不正や不備、異常な経費利用を洗い出すため、経理担当者の負担を増やさずに経費利用の不正防止・ガバナンス強化が可能です。
※ビズバンスJTB経費精算とStena Expenseの両方のご契約が必要です。
電子帳簿保存法の要件を満たす機能を実装(JIIMA認証取得済み)。スマホやスキャナーで取り込んだ領収書や請求書にタイムスタンプを付与し、タイムスタンプ付きのデータで経費精算を行うことができます。さらに検索機能を利用して領収書・請求書の原本と精算データとの突き合わせが簡単に行えます。
精算書に入力した登録事業者番号を国税庁が公表するデータベースと自動で照合。他にも、事業者区分の登録や旅費交通費等の特例に応じた入力欄の制御など、インボイス制度により新たに発生した経理担当者の業務を効率化する機能を実装しています。
経路検索サービス(乗換案内Biz.)と連携し、検索結果をそのまま精算書に取り込むことが可能。定期券区間の金額を自動的に控除することもできるため、近隣交通費精算の入力ミスや経理担当者の確認の手間を軽減します。
お客様毎の様々な社内規程をルール設定し、規程外の精算にはアラート表示するなどの制御が可能。出張者それぞれの規程に応じて、自動的に日当を計算するので、出張者・承認者・経理担当者ともに煩わしい規程チェック・日当計算から解放されます。
CASE
PRICE
初期導入費用
300,000円〜(税抜き)
月額利用料
35,000円〜(税抜き)
※正式な料金は個別見積となり、ユーザー数やご利用いただくコンテンツによって価格が変動します。
FLOW
QUESTION
Q. | 導入前、導入後のサポートはありますか? |
---|---|
A. | 専任の導入SEが、お客様の運用設計や初期設定など、運用開始までの作業をサポートいたします。
導入後は、カスタマーサポートチームがお客様からのお問い合わせに対して迅速かつ丁寧にお応えします。 |
Q. | 承認フローや社内規程が細かいのですが対応可能ですか? |
---|---|
A. | 柔軟な承認フロー設定や、企業ごとに異なる経費規程、出張旅費規程に合わせた設定変更ができます。
日本特有の諸条件にも設定変更のみで柔軟に対応できます。気になる設定がありましたらお気軽にご相談ください。 |
Q. | 導入期間はどれくらいですか? |
---|---|
A. | 3カ月~6ヵ月程度の企業様が多いです。
要件や会計連携アドオン開発の有無によっても異なりますが、ご参考ください。また、導入期間中は専任の導入SEが伴走しますのでご安心ください。 |
Q. | 現在利用中のERPや会計システムなどとの連携は可能ですか? |
---|---|
A. | 様々なシステムとの連携実績があり、弊社のお客様の中でも半数近くの企業様が連携をされています。
連携しているシステムの用途は様々ですが、以下のような実績がございます。 |
CONTACT
お役立ち資料は
こちらから
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
©2024JTB Business Travel Solutions.