catch-img

知っておきたい助成金と補助金の違いとは?

経理業務に役立つシステムはこちら

  J'sNAVI NEO|株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ 「J'sNAVI NEO」の紹介ページです。JTBビジネストラベルソリューションズは、出張・経費管理のトータルソリューションを提供します。豊富なチケット予約コンテンツやデータ連携可能なサービスなどで、全ての出張手配と経費報告の業務をスムーズに処理。コスト削減と業務効率化の向上を実現します。 株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ


新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、助成金や補助金を活用するのを検討している企業も多いのではないでしょうか。そのようなとき、そもそも助成金や補助金とは、どのような意義や目的を持つものなのかを知っておくことで、より有効利用できると考えられます。
そこで今回は、知っておきたい助成金と補助金の意義や目的、助成金と補助金の主な違いを解説します。


目次[非表示]

  1. 1.助成金と補助金の意義・目的
  2. 2.助成金と補助金の受給しやすさ
  3. 3.助成金と補助金の違い
  4. 4.助成金と補助金に関係する言葉の定義
  5. 5.助成金・補助金の申請から受給までの流れ
  6. 6.助成金と補助金を申請する際の注意点
  7. 7.まとめ


\対応方法を知りたい方にオススメ/
令和5年税制改正における変更点をおさらいしながら、事例を交えた対応方法を税理士が解説します。

  【辻・本郷 菊池税理士監修】インボイス制度×電子帳簿保存法対応ガイド|株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ 株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ


助成金と補助金の意義・目的

はじめに、国や自治体から企業に支給される助成金と補助金のそれぞれの意義や目的を確認しておきましょう。

助成金とは

助成金とは主に厚生労働省が管轄するもので、「雇用促進」や「職場改善」などの活動を支援するために支給されるものです。返済は不要です。

助成金制度の目的は、労働者の職の安定にあります。そのため、事業存続がむずかしい、休業を余儀なくされるといった状況にある場合に、労働者の職を安定させるために支援金が出るものです。


補助金とは

補助金とは主に経済産業省や地方自治体が管轄するもので、「事業拡大」や「設備投資」などの活動を支援するために支給されるものです。返済は不要です。

補助金制度の目的は、国や自治体が政策や事業を進めるため、またそれらの周知や取り組み促進のため、特定の産業の育成のため、地方創生のためなど、さまざまな目的を達成するために、企業の事業サポートとしての意味があります。


助成金と補助金の受給しやすさ

助成金と補助金は似ていますが、受給しやすさが異なります。

助成金は、対象者や対象活動などの基準を満たしていれば、ほぼ100%受給できます。申請期間も長期間に渡り、随時募集されていることが多いため、受給しやすいといえます。

一方、補助金は、基本的に企業の事業をサポートするものであるため、予算が限られていて、定員も設定されており、採択されない場合もあります。募集期間も限られているため、素早く申請して採択されるか待つという形になるでしょう。


助成金と補助金の違い

助成金と補助金の大きな違いは、上記でご説明した通り、管轄と目的が異なる点から、助成金はほぼ100%支給されるのに対して、補助金は採択結果によっては支給されない場合もあるというところにあります。

利用したい助成金や補助金がある場合、それはどのような目的であるのか、要件や募集期間、確度などをよく理解して申請するのがよいでしょう。


助成金と補助金に関係する言葉の定義

助成金や補助金を申請する前には、要件を満たしているかを確認しておく必要があります。その際、対象者として「中小企業」や「小規模事業者」といった言葉が出てくることが多いです。詳細は各制度の要件を参照して確認しますが、一般的にどのような意味合いがあるのか確認しておくのもおすすめです。

「中小企業」の定義の例

助成金の中小企業の定義は、一般的にいわれる「中小企業」とは異なります。

例えば厚生労働省の「雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)」では、中小企業とは、以下の要件に該当する企業と定義されています。

  • 小売業(飲食店を含む):資本金5,000万円以下または従業員50人以下
  • サービス業:資本金5,000万円以下 または従業員100人以下
  • 卸売業:資本金1億円以下、または従業員100人以下
  • その他の業種:資本金3億円以下 または従業員300人以下

「小規模事業者」の定義の例

小規模事業者向けの補助金などもありますので、利用の際には定義も確認しておきたいものです。

例えば、中小企業庁が管轄する「小規模事業者持続化補助金」における「小規模事業者」とは、「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会社<企業組合・協業組合を含む>および個人事業主)」であり、「常時使用する従業員の数が20人以下(商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)に属する事業を主たる事業として営む者については5人以下)」の事業者と定義づけられています。


助成金・補助金の申請から受給までの流れ

助成金や補助金を利用したい場合には、まず要件を満たしているかの確認後、申請を行います。申請から受給までは、主に次の流れで行われます。


1.実施計画の申請
助成金・補助金の支給要件に基づき、活動内容を示す実施計画を作り、提出します。

2.採択
補助金の場合は申請の末、採択結果が出ます。助成金の場合は、条件が合えばほぼ100%支給されますので、この工程はありません。

3.実施
実施計画通りに活動を実行します。

4.支給申請
活動終了後など、ルールに従って支給を申請します。

5.支給
支給要件を満たしていれば、助成金や補助金が支給されます。

実際に交付されるのはいつなのかも確認しておく必要があります。例えば助成金は受給が決まってから1年以上かかる場合があります。また補助金は事業が終わった後というケースが多いです。資金繰りがむずかしい今だからこそ、スケジュールは確実に把握しておきたいものです。


助成金と補助金を申請する際の注意点

助成金や補助金を申請する際の注意点を3つ解説します。


・助成金や補助金を受給出来ない可能性もある
助成金や補助金は必ずしも支給されるものではありません。申請した際に、定められた支給条件や審査基準をクリアすることがまず重要となります。
また補助金は助成金に比べ競争率も高く、申請をするために作成した書類や、作成にかかった時間が無駄になり、事業に費やした資金をすべて会社で負担することになる場合もあります。支給されないことも想定に入れて、事業を行うことが大切です。


・助成金・補助金は支給されるまでに時間がかかる
助成金・補助金は申請してから支給されるまでに時間がかかります。助成金は数ヶ月で支給されることもありますが、1年以上かかることがほとんどです。また、基本的には原則後払いであるため、その点をしっかり計画に入れて申請する必要があります。融資のように、設備投資などのために事前に調達できる資金とは異なる点に気を付けましょう。


・助成金・補助金申請の書類作成
助成金・補助金申請は申請期限が決まっていますので期限内に、不備のない書類を提出する必要があります。補助金は助成金と違い支給する件数や金額が決まっていることも多く、助成金に比べ審査も厳しくなるので、申請書類を作成する際にはわかりやすく、かつ、他企業に勝る点をアピールすることが重要です。


まとめ

企業が助成金や補助金を活用する際には、これらの基本事項を理解した上で申請するのをおすすめします。うまく活用して、この時期を乗り越えましょう。

IT導入補助金2021の対象製品「J’sNAVI NEO」は、JTBが開発した経費精算システム。経費、交通費や交際費などの経費精算はもちろん、出張時の割引チケット購入によるコスト削減と立替業務の削減による効率化も実現できます。


\対応方法を知りたい方にオススメ/
令和5年税制改正における変更点をおさらいしながら、事例を交えた対応方法を税理士が解説します。

  【辻・本郷 菊池税理士監修】インボイス制度×電子帳簿保存法対応ガイド|株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ 株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ


編集部
編集部
経費精算システム「J'sNAVI NEO」編集部 経費精算や出張管理業務の効率化を追求してきた20年の実績を活かし、経理や人事のバックオフィス業務をはじめとするビジネスに役立つ情報を更新しています。

資料

▼経費精算のガバナンス向上のためのポイント3選

【不正検知のプロが解説!】経費精算のガバナンス向上のためのポイント3選

人気記事ランキング

タグ一覧

お問い合わせ

出張手配・経費管理に関するご相談、ご質問などお気軽にお問い合わせください。

法人専用窓口 平日:9:30~17:30