
出張は評価の高いシンガポール航空と質の高いサービスを提供するプリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテルで安心・快適に!
こんにちは!JTBビジネストラベルソリューションズです。東南アジアの中心に位置するシンガポールは、多くの金融機関やグローバル企業にとってアジアの重要なビジネスハブとして機能しています。
国際的なビジネス活動の拠点として、世界中から多くのビジネスパーソンが訪れる都市です。弊社でサポートさせていただいている企業様においても、シンガポールはコロナ前後を通じて主要な出張先の一つとなっており、その重要性は年々高まっています。
この記事では、シンガポールの最新情報を交えながら、シンガポールへの出張を成功させるために知っておきたいポイントをご紹介します。
移動は評価の高いシンガポール航空直行便で、現地滞在ホテルは質の高いサービスとホスピタリティでお仕事の疲れも癒す安心で快適なプリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテル をおすすめします!
効率的で快適な出張にするためのヒントをお届けしますので、ぜひ参考にしてください!
※2025年2月時点の情報を元に作成しています。
目次[非表示]
- 1.出張前の準備
- 2.出張手配
- 2.1.海外航空券
- 2.2.ホテル
- 2.3.海外旅行保険
- 2.4.海外での通信手段の確保
- 3.現地滞在を楽しむために
- 4.出張後の手続き
- 5.出張は評価の高いシンガポール航空!
- 5.1.チェックインについて
- 5.2.シンガポール航空搭乗レポート
- 5.3.シンガポールの入国・乗り継ぎ・出国について
- 5.4.チャンギ空港のラウンジ紹介
- 6.質の高いサービスを提供するプリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテルで安心・快適に!
- 6.1.シンガポールの主要エリア
- 6.2.ホテル選びのチェックポイント
- 6.3.シンガポールのおすすめホテルのご紹介
- 6.4.ロイヤルプラザ・オンスコッツ(Royal Plaza on Scotts)
- 6.5.ザ・フラトンホテル・シンガポール(The Fullerton Hotel)
- 6.6.プリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテル のおすすめポイント
- 7.まとめ
出張前の準備
①出張申請
出張が決まったら、まずは会社のルールに沿って「出張申請」をしましょう。事前に承認が必要なケースもあるので、出張が決まった時点で早めに社内の申請方法をチェックして、手続きを進めておくのがおすすめです。
②入国要件の確認
目的や業務内容によっては査証の取得が必要な場合がございます。査証手配には数週間~数カ月かかることもあります。社内での出張申請方法と同様に、入国要件についても事前に確認し、必要な場合は前広に準備を進めましょう。
■日本国籍のシンガポール渡航について
入国制限撤廃に伴い、コロナ以前の入国条件が適用となります。(’22 8/28より)一方で、2024年12月現在、公衆衛生上の入国用件として、シンガポール入国6日前までに一部のアフリカ・中南米の黄熱病感染リスクのある国へ渡航歴がある方については、入国の際に黄熱病のワクチン証明書の提示が求められ、ワクチン未接種の場合は、最長6日間の検疫が課されることとなっていますのでご注意ください。
30日以内の観光・商用目的での滞在は原則としてビザ免除となります(現地での手続きで合計89日まで滞在延長可能)。但し到着までに、「SG Arrival Card(SG アライバル カード)」という入国カードを、事前にデジタル登録する必要があります。SG Arrival Cardは、シンガポールに滞在される方だけでなく、シンガポールでのトランジットの際に、一旦入国して預けた荷物を受け取る必要があるタイプの乗り継ぎ便をご利用の方などにも、事前の登録が求められます。なお、SG Arrival Cardの登録で、金銭の支払いが発生することはありません。SG Arrival Cardの提出は無料で行えるという点を心に留め、以下の公式のサイトから登録するようにしましょう。
登録は、シンガポール入国予定日の3日前からのみ可能となります。気をつけたいのが、この3日間には、シンガポール到着日も含まれるという点です。例えば2025年12月5日に入国予定の場合、登録が可能になるのは2025年12月3日からです。
SG Arrival Cardの登録(ICA(シンガポール入国管理局)公式サイト)
2022年3月11日よりシンガポールに到着する全ての外国人訪問者は、入国スタンプの代わりに電子メールで電子訪問パス(ELECTRONIC VISIT PASS)を受け取ります。
※詳細は以下をご参照ください
シンガポール観光公式ガイド - Visit Singapore 公式サイト
(無査証滞在の条件)
・パスポートの必要旅券残存日数・・・入国時6ヵ月以上
・シンガポールから出国するための予約済航空券
・滞在を保証する十分な資金
※本ページに記載の情報は将来に渡りその内容を保証するものではありません。最終的な入国可否については、入国審査官によって決定されます。ビザ免除の条件を満たしていても、入国審査官の判断により入国拒否される場合があります。掲載内容は予告なく変更になる可能性が有りますので、大使館ホームページ等で最新情報を必ずご確認ください。
③現地情報の確認
現地の安全情報や主要な交通手段などについて出張前に情報を得ておきましょう。
■安全な海外出張のためには事前の情報収集が大切です!
”たびレジ”へご自身の出張の旅程を登録することで現地の情報配信を受け取ることができます。
危険な地域や、万が一有事が発生した時の通知案内を受け取るために、出発前の登録をおすすめします!
■現地の情報を確認して効率的な出張にしましょう!
1. シンガポールの主要エリア
シンガポールは大きく分けてセントラルエリア、ノースエリア、ノースイーストエリア、イーストエリア、ウェストエリアの5つのエリアがあります。その中でも、セントラルエリアは、シンガポールの中心部で、ビジネス街やショッピングエリアが集中しています。特にマリーナベイやオーチャードロードは観光客に人気のスポットです。オーチャードロードは高級ブランド店やショッピングモールが立ち並び、賑やかな雰囲気が魅力です。
マリーナベイエリアは、シンガポールの象徴であるマリーナベイ サンズやマーライオンが位置する、シンガポールを代表するビジネス&観光エリアです。現在の姿に至るまでには、50年以上の年月をかけた都市開発のプロジェクトが背景にあります。
2025年以降、新たなホテルタワーやエンターテイメント施設の建設も予定されていて、さらなる発展が期待されています。
近代的なオフィスビルやホテル、商業施設が立ち並び景観美も兼ね備えたマリーナベイエリアは、シンガポールの中心地としての象徴的な場所です。
2. シンガポールでの移動手段
シンガポールの主要な交通手段
出張時に利用をお勧めできる交通手段は主に以下の通りです。
TAXI:メータータクシーが一般的。目的地に直接移動できる。
GRAB:東南アジアでNo.1の配車アプリ。一般ドライバーの車もタクシーも呼ぶことができる。
MRT(Mass Rapid Transit):地下鉄で、シンガポール全域を網羅している。路線ごとに色分けされ、駅には番号が振られているため、旅行者でも利用しやすい。
バス:MRTと並ぶ主要な交通手段で、市内各地を網羅しています。路線が多く、料金も比較的安価。
チャンギ空港→市内までの主な移動手段
チャンギ空港に到着後、市内までの移動方法はいくつか選択肢があります。今回はチャンギ空港⇔ー駅を例に移動手段別にまとめてみました。
手段 |
所要時間 |
料金 (高速代/空港使用料込 |
メリット |
デメリット |
---|---|---|---|---|
TAXI |
20~30分 (渋滞時は+10分ほど) |
S$20~40程度 (3名~4名乗車/1台) |
快適 |
渋滞による遅延 稀にレシートが貰えない |
GRAB |
20~30分 (渋滞時は+10分ほど) |
S$20~40程度 (3名~4名乗車/1台) |
快適/安全 |
渋滞による遅延 予め予約が必要・待つ場合もある |
MRT |
30~50分 到着口→チャンギ・エアポート駅(徒歩数分) タナメラ駅で乗り換え市内中心部へ移動 |
S$2.4程度(1人) |
時間が正確 |
移動中に汗をかく 混雑時は座れないこともあり 荷物が多い場合など疲労する |
コストと時間を優先するとなるとMRTをおすすめしますが、時間に制約がなく快適に移動したい場合はGRABがおすすめです。
チャンギ空港における各移動手段の乗車場所
到着ロビーは1Fとなります。利用される交通手段によって、乗車場所が異なります。
1F 到着ロビー
・ホテルの送迎車等を手配されている場合は各ターミナルの到着ロビーもしくは地下1階がミーティングポイントとなっています。
・到着ロビーには両替所もいくつかあります。鉄道やGRABなどの利用で現金が必要になることもありますので、利用前にシンガポールドルへの両替をすましておいた方が安心です。日本よりも現地の方がレートは良いです。
・ミーティングポイント付近は大変混雑していますので、送迎車を手配されている際は現地係員を見つけにくい可能性があります。ミスミートを防ぐためにも、SMSや電話での確認手段について、出発前にご確認されておくことをおすすめいたします。
タクシーの利用方法
タクシーの乗車場所は到着する国際線のターミナルによって異なり、地下1Fもしくは1Fとなります。
・第1ターミナル→第1ターミナル到着口の地下1階送迎車乗り場3番出口
・第2ターミナル→第2ターミナル到着口の1階送迎車乗り場6番出口
・第3ターミナル→第3ターミナル到着口の地下1階送迎車乗り場2番出口
・第4ターミナル→第4ターミナル到着口の1階送迎車乗り場2番出口
各ターミナルの到着ロビーを出たところにタクシー乗り場があり、乗り場にはタクシー係のスタッフがいます。チャンギ空港から市内までは、日中であれば約25~45シンガポール・ドル。これに加えて、6シンガポール・ドルの空港使用料(月~日曜の17:00~23:59は8シンガポール・ドル)が加算、深夜やピークの時間帯には追加料金が加算されます。なお、トラブルを防ぐために、タクシーを利用する際はドライバーがメーターを作動させているかどうかを確認するようにしましょう。
MRTの利用方法
空港と市内間の移動の他にも、視察場所や客先への訪問、食事場所への移動など、公共交通機関を利用することが想定されます。シンガポールでは市内の主要な場所をMRTが網羅していますので、出張中でも利用する機会が多いのではないでしょうか。ここでは、チケットの購入方法や乗車方法について詳しく解説していきます。(短期出張の方を想定して、1回券でのチケットの購入方法を記載しています)
■チケットの購入方法
MRTチャンギ・エアポート駅は、空港のターミナル2と3に直結しています。乗車券については、イージー・リンク・カード(EZ Link Card)と呼ばれるプリペイド式ICカードや旅行者向けのシンガポール・ツーリスト・パス(The Singapore Tourist Pass)を購入するか、クレジットカードやスマートフォンを利用した非接触型の決済サービスを利用して支払うことができます。ただし、シンガポール国外の銀行カードの場合は手数料が発生するので注意が必要です。
Grabの利用方法
■事前登録
1.Grabアプリをダウンロードします。GRAB公式アプリサイト
2.「新規登録」からGrabアカウントの作成を行う。(SMSでのコード認証が必要)
Grabのアカウント登録は、事前に日本で済ませておくのをお勧めします。シンガポール到着後に登録すると、SMS認証が出来ず利用できない場合があります。
又GRABの利用にはネット接続が必要なので、現地到着後にSIMカードに入れ替えるなど予め準備が必要です。
3.登録を予め済ませておいたら、あとは現地到着後にアプリを起動し、①配車(TAXI)を選択、②目的地を英語で入力、③車種・料金を確認して予約 以上の3ステップを済ませ、乗車位置で待つだけです。
■注意点
・メールアドレスの事前登録を必ず実施ください。
GRAB利用後に領収書をメールで受信できます。
(領収書の再発行は難しいようですので、必ず利用前にご登録ください)
・クレジットカードを登録すれば、現金の収受は不要となります。
■配車方法
配車方法については、以下をご参照ください
出張手配
海外航空券
出張で航空機を利用する際は、会社のルールとして利用できるクラス・運賃規定されていることがあります。海外出張規定を予め確認の上、手配を進めるようにしましょう。
航空券は直前の購入よりも できるだけ早いタイミングでの購買がお得になる傾向があります。早めにご予約・ご購入されることをお勧めいたします。
ホテル
プリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテルで安心・快適なシンガポール滞在をお過ごしください。
海外旅行保険
海外出張では医療費の高額請求や盗難・事故など、予期せぬトラブルに遭遇するリスクがあります。まずは所属企業で包括契約されている海外旅行保険がないか、人事部や総務部にご確認ください。企業での包括契約がない場合は、個人での加入をお勧めします。弊社では24時間オンラインでお申し込み可能な海外旅行保険をご用意しておりますので、詳細は以下URLをご参照ください。
安心して海外出張に臨むためにも、適切な保険への加入を強くお勧めいたします。
海外での通信手段の確保
出張時はメール確認や地図検索など、インターネット接続が頻繁に必要になります。フリーWi-Fiはセキュリティリスクがあり、企業によっては利用が制限されている場合もあります。Wi-Fiルーターレンタルなら、到着時からすぐに安定したインターネット接続が可能で、セキュリティ面でも安心してご利用いただけます。現地でのインターネット接続に関する詳細は以下URLをご参照ください。
現地滞在を楽しむために
お仕事終わりにシンガポールならではの体験はいかがですか?シンガポールならではのおすすめスポットをご紹介します。
■マッサージで心も体もリフレッシュ🎵
Natureland Spa & Therapy(ネイチャーランド スパ&セラピー)
住所:Orchard Point, 160 Orchard Rd, Singapore 238842
シンガポールで人気のマッサージチェーン。高品質な施術と落ち着いた空間で、旅や仕事の疲れを癒せます。夜遅くまで営業しているので、仕事帰りにも立ち寄りやすいのが魅力です 。
■ルーフトップバーでシンガポールの夜景を楽しみながら一杯
・LeVeL33(レベル33)
住所:8 Marina Blvd, #33-01, Marina Bay Financial Centre Tower 1, Singapore 018981
世界最高所の都市型ブリュワリー。マリーナベイサンズを一望できる絶景とともに、自家製クラフトビールやカクテルを楽しめます。ビジネス街の中心にあり、アクセスも抜群です。
・LANTERN(ランタン)
住所:80 Collyer Quay, Clifford Pier, Singapore 049326
こちらはフラトンベイホテルの最上階に位置するバーです。マリーナベイサンズを目の前に望む絶景スポットで、夜景を楽しみながらカクテルや軽食を堪能できます。
着いた時のエレベーターから降りた瞬間の景色は、テンションが上がること間違いなしです。又サンセットタイムから夜にかけての雰囲気は格別です。LANTERNでお酒を飲みながらマリーナベイサンズ周りのキラキラした景色を楽しむと、シンガポールという国にいるんだなあという気分にさせてくれます。
■シンガポールといえば・・やはりローカルスイーツ!
・Ah Chew Desserts(阿秋甜品)
住所: 1 Liang Seah St, #01-10/11 Liang Seah Place, Singapore 189032
地元民にも観光客にも大人気のデザート店。名物「マンゴーポメロサゴ」は、濃厚なマンゴーと爽やかなポメロ、もちもちのサゴが絶妙にマッチした一品。
夜遅くまで営業しているので、ディナー後のデザートにもぴったりです。
・Old Amoy Chendol
住所:335 Smith Street, #02-008, Chinatown Complex Market & Food Centre, Singapore 050335
Old Amoy Chendol は、シンガポールのチャイナタウンにある人気のチェンドル専門店です。
「チェンドル」とは、削った氷にココナッツミルク、黒蜜、小豆、そしてもちもちした緑色のゼリー(パンダンリーフ由来)が乗った、東南アジアの定番スイーツの事です。
沢山あるチェンドルのお店の中でも、昔からあるこのお店は現地の人達でいつも賑わっています。
常夏のシンガポールでも、火照った体をクールダウンするにはもってこいの、暑い日にぴったりのスイーツです。
出張後の手続き
①出張報告書の提出
会社指定のフォーマットや報告内容および提出方法を確認し、出張から帰国後速やかに準備をしましょう。
②出張精算
出張では交通費(航空券・新幹線・タクシー代など)、宿泊費、日当、取引先との接待費、手土産代といった様々な費用が発生します。
これらの費用は会社の経費として適切に処理するため、領収書の保管と併せて出張後の精算手続きが必要となります。精算漏れを防ぐためにも、出張中から費用の記録と領収書の整理を心がけることが重要です。
出張は評価の高いシンガポール航空!
シンガポール航空は格付け機関のスカイトラックスでの最高評価の「5スター」を獲得している評価の高い航空会社です。2025年2月に弊社スタッフがシンガポール航空を利用し研修に行きましたので今回は、JTB-CWT社員がシンガポール航空のサービスについてレポートいたします。
チェックインについて
■チェックイン方法
◎空港でチェックインする方法
当日、空港でチェックイン手続きする場合はカウンターまたは自動チェックイン機(KIOSK)で手続きが可能です。
◎オンラインチェックインする方法
シンガポール航空では出発の48時間前からオンラインチェックインが可能です。
【マイレージプログラムクリスフライヤーに登録】
クリスフライヤーとは、シンガポール航空グループのマイレージサービス
マイレージプログラムクリスフライヤーに入会すると機内でWi-Fiの利用が無制限で無料になります!(※B737-800NGは除く)
その他、事前座席指定の割引や追加手荷物許容量、オプションの割引などもあります。
STEP1:出発48時間前から出発1時間30分前
Webサイトまたはアプリよりオンラインチェックイン手続き
※搭乗券はアプリで表示可能なモバイル搭乗券が便利です。
STEP2:当日:空港に着いたら
◆預け入れ荷物がある場合
自動チェックイン機で荷物タグを発行し、チェックイン
シンガポール航空は羽田空港の場合はAカウンターで1番右ですのでわかりやすいです。
その後保安検査・出国手続き
STEP3:ラウンジ
ANA LOUNGE利用対象者:ANA プラチナ会員およびビジネスクラス予約者、PPSクラブ会員、クリスフライヤー・エリートゴールド会員の方
ANA SUITE LOUNGE利用対象者:ANA ダイアモンド会員およびファーストクラス予約者、PPSソリティアクラブ会員
シンガポール航空搭乗レポート
実際に搭乗した 羽田-シンガポール線(SQ631)をレポートします!
機材は B777-300ERに搭乗し、ファーストクラス4席、ビジネスクラス48席、プレミアムエコノミークラス28席、エコノミークラス184席です。
■ファーストクラス座席
全部で4席しかないファーストクラスはプライバシーを確保した快適な空間を演出しています。フットレストまで手縫いの高級レザーを使用し、快適さを追求したヘッドレストとふかふかなクッションがあります。24インチのパーソナルLCDモニターはとても大きいです!
■ビジネスクラス座席
全48席のビジネスクラスは1 2 1の配列で上質な空間を演出しています。
スコットランド製のレザーにダイアモンドスティッチを施した座席はフルフラットベッドになります。18インチのワイドHD液晶スクリーンを配備しています。
■プレミアムエコノミークラス座席
全28席のプレミアムエコノミークラスは2 4 2の配列でくつろぎの空間を演出しています。ふくらはぎまで休めるカーフレストとフットレストを装備した座席です。アメニティキットは7時間を超えるフライトを対象に、プレミアムエコノミー専用のアメニティ(スリッパ・遮光アイシェード・保湿リップクリーム)をご用意しています。※スケジュール、時期によっては羽田便は対象ではない場合があります。
■エコノミークラス座席
私たちはエコノミークラスに搭乗しました。エコノミークラスでも足元はこぶし1個以上のゆとりがあるお座席でした。座席の配列は3・3・3で各座席には11.1インチのタッチスクリーンが配備されています。エコノミークラスでも疲れを感じない快適なフライトでした!
離陸後約40分後に機内食が提供され、メインのお食事は2つから選択ができ、食後にはアイスクリームの提供もありました。
~その他~
クリスフライヤーに入会すると無料で機内Wi-Fiが使用出来ます。
メンバー間でのメッセージのやりとりや現地の情報などを調べるうえでは快適に使えましたのでご出張時にも便利です。
シンガポールの入国・乗り継ぎ・出国について
■シンガポールの入国条件
日本国籍でしたら30日間無査証で入国ができます。パスポートの残存が6か月以上あることが必要です。
■チャンギ空港について
チャンギのターミナルは現時点ではターミナル1~4までで現在ターミナル5の新設工事中です。シンガポール航空がメインで使用するターミナルは2 もしくは 3を使用します。ターミナル2は日本を含む短中距離路線でターミナル3が長距離路線で主に使用します。
※到着ターミナルが決定するのは到着するおよそ2時間前で飛行中に決定し、機内アナウンスや座席前モニターで確認可能です。空港内の案内は日本語の表記があり英語に不安のある方でも問題ございません。
■到着後の導線(入国の場合)
飛行機を降りてから入国までの導線を簡単にご説明します。
【STEP1】案内に従って移動します。
【STEP2】入国審査はすべて自動化されており日本以上にスムーズです!
【STEP3】出口を出ると送迎車のピックアップスポットがありますのでスムーズに市内へご移動いただけます。
■到着後の導線(乗り継ぎの場合)
【STEP1】案内に従って移動します。
【STEP2】ターミナルが異なる場合はターミナル2 と3を繋ぐSkyTrainで移動となります(3~5分間隔で運行)
【STEP3】保安検査は各ゲートの入口で行います。
※シンガポール チャンギ空港の最低乗り継ぎ時間:50分
短いと感じられるかもしれませんが、50分あれば大幅な遅延がなければ問題ないように思います。
■シンガポールから出国
【STEP1】チェックイン手続きをお済ませください。
シンガポール航空ではチャンギ空港のカウンターでのチェックインは48時間前~40分前までとなります。ただし、制限区域(出国審査)へは出発便の24時間前からのみお進みいただけます。日本行きのフライトはSQ12便を除いてすべてターミナル2からの出発です(SQ12便のみターミナル3)自動チェックイン機が多数用意されているので、らくらくチェックインが出来ます。受託手荷物のお預けもセルフで可能!
【STEP2】出国審査
こちらも入国時と同様にすべて自動化されておりますのでスムーズです。
チャンギ空港のラウンジ紹介
シンガポールのチャンギ空港にはいくつかラウンジがありますのでご紹介します。
■すべてのラウンジについて共通
搭乗予定のフライトの出発ターミナルに限らずターミナル2もしくはターミナル3のお好きなラウンジを使うことができます。ターミナル3の方が全体的な座席数も多く広々しているのでおすすめです!チャンギ空港では出発便のアナウンスがラウンジ内、及び空港内すべてで一切流れないのでお乗り遅れにはご注意を!
■KRISFLYER GOLD LOUNGE
利用条件:スターアライアンスGOLDメンバーでシンガポール航空またはスターアライアンス運航のプレミアムエコノミークラスまたはエコノミークラスをご利用のお客様
営業時間:24時間
提供内容:温かい料理、軽食、飲み物各種・W-Fi
■SILVERKRIS LOUNGE Business Class
利用条件:シンガポール航空のビジネスクラスの予約の方が入れるラウンジ
営業時間:24時間
提供内容:軽食・お手洗い・W-Fi・車いすでご利用可能なお手洗い・会議室・シャワー・テレビ・授乳室 バリスタ・バーテンダーサービス(ターミナル3のみ)
■SATS PREMIER LOUNGE
利用条件:シンガポール航空のビジネスプログラム、High Flyer会員の方 弊社法人プログラム加入の企業様が利用可能なラウンジ
※お乗り継ぎのお客様で往復のどちらか1回利用可能です。
詳細についてはJTB-CWTのスタッフまでお問い合わせください。
営業時間:24時間
提供内容:軽食・お手洗い・W-Fi・マッサージチェア・シャワー設備
■シンガポール航空ファーストクラスの利用者限定
シンガポール航空でファーストクラスを利用される方は専用ラウンジでのチェックインサービスがございます。快適な空間でチェックイン・受託手荷物のお預けが可能です。チェックイン完了後は出国審査のゲートに直結しており大変スムーズな導線となっています。
質の高いサービスを提供するプリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテルで安心・快適に!
快適な滞在環境を確保することは、海外出張先で最大のパフォーマンスを発揮するために最も大切な要素であると言えます。今回の記事では、シンガポールへの出張時に快適なご滞在をお約束する弊社おすすめのホテルをご紹介していきます。
シンガポールの主要エリア
シンガポールの主要なエリアの中でも、「オーチャード地区」「マリーナ地区」は、ホテルも多く、ビジネスにも観光にも便利です。主要な観光地にも近く、空港からのアクセスもよいため、日本人が滞在するのにおすすめできるエリアです。
ホテル選びのチェックポイント
安心かつ快適な宿泊先はどのように選べばよいのでしょうか。ホテルを選定する際に参考にして頂きたいポイントをご紹介します。
1. インターネット環境(Wi-Fi)
出張中、仕事をする上でインターネット環境は欠かせません。特にオンライン会議やメール対応が多い場合、安定したWi-Fiが必須です。ホテルのWi-Fiが無料か、有料か、速度や接続の安定性も事前にチェックしておきましょう。
万が一つながらないアクシデントに備え、ホテルのWi-Fiとは別に、別途Wi-Fiルーターレンタルも別途用意しておくこともおすすめいたします。
2. 交通の利便性
ホテルの立地は非常に重要です。空港や駅からのアクセスが良好で、ビジネスの目的地(会議場やオフィス)までの移動が便利な場所を選びましょう。公共交通機関やタクシーでの移動がしやすいかもチェックすると、移動のストレスを軽減できます。
3. 客室の設備
快適に過ごすためには、部屋の設備にも注目しましょう。
バスタブ:長時間のフライトや仕事終わりにリラックスできるバスタブの有無は、疲れを癒やすために重要です。空調の強いシンガポールでは、温かなお風呂に入ることは体調管理でも重要になるかも知れません。
喫煙の可否:喫煙者の場合、喫煙ルームがあるか(※近年全館禁煙のホテルが多いです)、喫煙場所があるかどうかも確認しておきましょう。
スリッパやパジャマの有無:海外では部屋に用意されていないケースもあります。予め確認しておいた方が安心です。
4. 会議室の有無
出張中、ホテル内でミーティングや商談を行う場合もあります。会議室が完備されているホテルは、外部の会議室を探す手間を省くことができ、非常に便利です。
5. 長期滞在時の便利なサービス
長期の滞在を予定されている場合は、以下の点も重要です。
洗濯設備:洗濯機や乾燥機が館内にあるか、またはランドリーサービスが利用可能かを確認しておくと便利です。
日本食の提供:食生活が気になる方は、周辺に日本食レストランがあるかもチェックポイントです。
6. 日本語対応
海外での出張の場合、言葉の壁が心配になることもあります。
日本語が通じるスタッフがいるホテルや、日本語案内が用意されているホテルは、安心して滞在できます。事前に日本語対応の有無を確認しておきましょう。
シンガポールのおすすめホテルのご紹介
日本のおもてなしの心とグローバル基準のラグジュアリーホテルの品質を見事に融合させた「プリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテル」は、上記のチェックポイントを抑えた、出張に最適なホテルを展開しています。シンガポールには7つの加盟ホテルがあり、何れも皆様の出張シーンに快適でご満足のいただけるサービスをご提供します。
ロイヤルプラザ・オンスコッツ(Royal Plaza on Scotts)
ホテルの立地とアクセス
MRTオーチャード駅から歩いてすぐの場所にあるロイヤルプラザオンスコッツは、シンガポールの活気あるショッピング&ビジネス地区の中心に位置しています。
チャンギ空港(SIN)からは車で約30分(※交通状況により前後する可能性があります)、空港からのアクセスも良好です。駅からホテルまでの移動は非常に簡単で、オーチャード駅を地上に上がってスコットロードを真っすぐ進み、左に曲がるとあっという間にホテルに辿り着けます。
部屋の種類と設備
ロイヤルプラザオンスコッツには、全511室の客室とスイートがあり、地上15階です。
お部屋は全5種類のカテゴリーからお選びいただけます。
★デラックスルーム/デラックスプラスルーム/プレミアルーム
デラックスルーム/デラックスプラスルーム/プレミアルームの客室は、32平米の広さを確保しており、プレミアルームのお部屋にはバスタブが完備され、快適にお過ごしいただけます。豪華なシモンズ・ドリーム・ベッドなどの快適なアメニティを備えたライフスタイルデザインです。
★エグゼクティブスイート/コーポレートスイート/プレジデンシャルスイート
エグゼクティブスイートの客室は64平米の広さで、15 階にある専用コワーキング スペースへのアクセスと広々としたスペースを特徴としています。
コーポレートスイートは96平米もの広さで、パーフェクトなビジネスライフをバランス良くお楽しみ頂けます。贅沢なエグゼクティブ空間を醸し出すベッドルームと10名様のミーティング可能なセパレート・リビングエリアが魅力です。
プレジデンシャルスイートの客室は160平米とホテルの中でも一番広く、正に究極を求めるお客様の為のプライベートな特別空間を味わう事が出来ます。
★宴会場(バンケット)
ホテル内には宴会場としてバルモラルホールとスコッツスイートがあります。バルモラルホールは、オーチャードロードで最も人気のあるホールの1つで、最大110名まで収容可能です。また、スコッツスイートは、結婚式に最適な会場として紹介されています。さらに、1階のカローセル・ビュッフェレストランには、8700平方フィートを超えるダイニングスペースと、2つのカスタマイズ可能なプライベートルームがあり、レセプションにも利用できます。
★レストラン(カロ―セル・ブッフェレストラン)
1階のロビー横にあるカロ―セル・ブッフェレストランでは、インターナショナルビュッフェをお楽しみ頂けます。このレストランは、過去に“アジア・ワン・ピープルズ・チョイス”アワードにてシンガポールのベスト・ビュッフェ・レストラン賞を7回受賞しており、現地の人達にも非常に人気で有名なレストランです。朝食会場は06:30~10:00(土日祝は10:30)の営業で、朝食時間終了後は、ランチ、ハイティー、夕食と一日中お食事をお楽しみいただくことが出来ます。朝食ビュッフェの内容は、ライブエッグステーションをはじめマレーシア料理のナシレマック、点心、インド料理、デトックスフレッシュジュース等、非常にたくさんの種類をご用意してお客様にお楽しみいただいております。
ロイヤルプラザオンザスコッツおすすめポイント
ロイヤルプラザオンスコッツは、快適な滞在を求めながらも価格を抑えたい方に最適なホテルです。アクセスはどこへ行くにも申し分なく、お部屋は全室2018年に改装済です。4連泊以上のプランや、早めの予約でお得になるプランなど、様々なプランが用意されています。その他、ミニバー無料や、プレミアルームとエグゼクティブスイート宿泊者はコワーキングスペースアクセス付など、特典も充実しています。楽天トラベルアワードの常連ホテルでもあり、立地、施設、プラン、特典など、様々な面でおすすめできるホテルです。
ザ・フラトンホテル・シンガポール(The Fullerton Hotel)
ホテルの立地とアクセス
ザ・フラートン・ホテル・シンガポールは、シンガポールの中心部・マリーナベイエリアに位置し、観光にもビジネスにも便利なロケーションです。MRT「ラッフルズ・プレイス(Raffles Place)」駅のH出口から徒歩約5分でアクセス可能です。また、シンガポール・チャンギ空港(SIN)からは車で約25〜30分、またはMRTを利用して約40分で到着できます(タナメラ駅で乗り換えが必要です)。
部屋の種類と設備
ザ・フラートン・ホテル・シンガポールは、全400室の客室とスイートを備えたラグジュアリーホテルです。客室はコートヤード/ヘリテージルームなどのスタンダードタイプから、プレジデンシャルスイート/マリーナベイビュールームなど多彩なカテゴリーが用意されており、ビジネスから観光まで幅広いニーズに対応しています。
★プレミアコートヤードルーム
ザ・フラートン・ホテル・シンガポールの中でスタンダードなお部屋タイプとなります。約42㎡の広々とした客室で、ホテルの歴史的なアトリウム(中庭)を望む静かなロケーションが特徴です。収納スペースも十分にあり、荷物の整理やパッキングもスムーズ。バスルームには独立したバスタブとシャワーブースが備えられ、上質なアメニティとともにリラックスした時間をお過ごしいただけます。
★マリーナベイビュールーム
約36〜39㎡の快適な広さを持つ客室で、シンガポールの象徴的なマリーナベイの景色を一望できる人気のルームタイプです。プレミアコートヤードルームと同様、広々とした収納ルームと独立したバスタブを完備しており、眺望だけでなく部屋での滞在もお楽しみいただけます。
★プレジデンシャルスイート
フラートンホテルの最上級カテゴリーであるプレジデンシャルスイートは、約201㎡(2,169sqf)の広さを誇り、かつてシンガポールクラブのカードルームとして使われていた歴史ある空間を贅沢に改装したお部屋です。約6メートルのドリス式円柱が並ぶ壮大なガラス張りのベランダやプライベートエレベーターも用意されており、VIPに方にもご満足いただけるお部屋になっております。
★ラウンジ(ラウンジアクセス対象:ストレイツクラブルーム/スイートカテゴリー)
ストレイツクラブラウンジでは、ビジネスやリラックスのひとときをお楽しみいただけます。14時から16時は、アフタヌーンティータイムとなり、TWGティーとともに優雅な時間をお過ごしいただけます。また、夕方にはイブニングカクテルタイムが設けられており、シャンパンやカナッペを楽しみながら、マリーナベイの夜景を眺めることができます。急な打ち合わせが入った場合でも、ラウンジ内の会議室をご利用いただくことが可能です(事前予約制)。さらに、ラウンジの外には喫煙スペースも完備しており、喫煙されるお客様にも配慮しております。広々とした空間で、静かで上質なひとときをお楽しみいただけます。
★宴会場((バンケット)
フラートンホテル・シンガポールでは、異なる複数の多目的スペースをご用意しており、さまざまな用途に対応可能です。会場は、10名様から最大約600名様まで収容可能で、ビジネスミーティングから大規模なイベント、パーティー、ウェディングまで幅広いニーズに対応しています。歴史的な建築を活かした空間では、1つの会場内で会議と宴会スペースを分けるなど、お客様の目的に合わせた柔軟なレイアウトが可能です。
★レストラン
レストラン「タウン・レストラン」は、朝食会場としても利用されており、06:30~10:30まで営業している開放的な空間です。シンガポール川沿いに位置し、南国の雰囲気を感じながら、インターナショナルビュッフェをお楽しみいただけます。洋食・中華・ローカル料理など幅広いメニューが揃っており、座席数も約250席と豊富です。個室をご希望の場合は、名様まで収容可能なプライベートルームもございます(事前予約制)。
フラートンホテル・シンガポールおすすめポイント
フラートンホテル・シンガポールは、歴史的建造物「旧中央郵便局」を改装して誕生したラグジュアリーホテルで、クラシックな建築美と最新の設備が融合した洗練された空間が世界中のゲストから高く評価されています。
重厚感のあるヨーロピアンスタイルのインテリアと、スタッフによるきめ細やかなホスピタリティは、滞在中に安心感と特別感を与えてくれます。ホテル内には、シンガポール料理や中華料理を楽しめる本格的なレストラン「タウン・レストラン」や「ジェイド」があり、出張や観光の合間に上質な食体験を満喫できます。また、2025年現在日本人スタッフの方が常駐しており、初めてシンガポールを訪れる方や海外旅行に不慣れな方でも安心して滞在できる環境が整っています。
プリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテル のおすすめポイント
これまで紹介したプリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテルの全てのホテルに共通するおすすめポイントは以下の通りです。
1. チェックイン前後の設備利用
一部の加盟ホテルでは、チェックイン前やチェックアウト後でもフィットネスセンターやシャワー設備の利用が可能です(ホテルにより異なります)。長時間のフライト後や出発前にリフレッシュできるのは、出張者にとって大きなメリットです。
2. ユニバーサルコンセント対応
多くの加盟ホテルではユニバーサルコンセントやUSBポートを客室に完備しており、世界中の電圧やプラグに対応しています。アダプター不要で、すぐに充電や機器の使用が可能です。(※一部特殊機器は事前確認をおすすめします)
3. 高速Wi-Fi完備
全加盟ホテルで無料Wi-Fiが提供されており、安定した接続環境が整っています。ビジネス出張でも安心してオンライン会議や資料送信が可能です。
4. 空港送迎サービス
多くのホテルで空港〜ホテル間の送迎サービス(有料/要予約)を提供しています。現地の交通手段に不安がある方でも、安心して移動できます。
5. 多言語対応スタッフ
一部ホテルでは日本語を話せるスタッフが常駐しており、初めての海外でも安心して滞在できます。
6. I Prefer Hotel Rewards(会員制度)
プリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテルの会員制度「I Prefer Hotel Rewards」に無料登録することで、以下の特典が受けられます:
・宿泊ごとにポイント獲得(1米ドルにつき10ポイント)
・ポイントで無料宿泊やアップグレードが可能
・会員限定料金や特典付きプランの利用
・アーリーチェックイン/レイトチェックアウト(空室状況により)
・客室アップグレード(空室状況により)
・出張や旅行のたびにポイントを貯めて、より快適な滞在をお楽しみいただけます。
プリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテル は、世界中の独立系ラグジュアリーホテルが加盟する信頼のブランドであり、ビジネスにも観光にも最適な滞在を提供します。ぜひ、シンガポールやその他の都市での滞在には、プリファード ホテルズ & リゾーツ加盟ホテルのホテルをご利用ください!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。皆様のシンガポール出張の際に、本記事の内容を少しでもお役立て頂けましたら幸いです。